投稿

3月, 2017の投稿を表示しています

お店とは人である

イメージ
前回行ってみた美容院がお気に入りだったので 今回も行ってみたのですが、 チェーンのお店だったようで、スタッフさんが総入れ替えになっていました。(がーん!) しまった…!念のためスタッフさんの写真を確認しておくんだった…!とすぐに後悔しましたが後のまつり…。 どうにも合わないお店に変貌していました。 (そしてかなしい思い出となってしまった今回。。) 合わない美容院に行ってしまったときのこころのダメージが大きいので、いつもスタッフさんの写真を見て慎重に選びます。 (暫定研究結果:写真を見て、文化と芸術のニオイのするところは大丈夫。"チャラい"かんじのするところは避ける!) ガワ(お店という箱)は同じでも、まったく違うお店になる… やっぱりお店とは人なのだなと。 もうひとつ気になっている美容院があるので、今回のことはそこへ行けというおぼしめしなのだと受け取ります…!

スマホスタンドプレゼントのお知らせ

イメージ
ご自宅のプリンターで印刷し、 折り紙のように折って作っていただけるスマホスタンドです。 スマホを載せたところ。 ガードレール(の絵)が支えますよ~。 背面。 標識の絵がチラッ。 こちらのスマホスタンドが作れる、画像ファイルをダウンロードできるページを ホームページに作りました。 presentのページ 作り方の動画もあります。 (簡単です!) ぜひ作って使ってみてください~~

移動によって吹く風。

イメージ
療養中のこの数ヶ月、かかっている病院が実家の近くにあるのと、 体調が悪くてしんどいときに実家に滞在したりしていて、 実家と自宅の往復をしています。 ↑海岸の岩場にたっくさん自生していたのを、母がごそっと摘んできた水仙。 い〜いにおい。黄色いのと白いので香りが違う。 面白いのが、移動する度に自分が違う人になったような感覚があることです。 家や街に対して、前に来た時と違う印象を持ったり、 同じことに違う考え方を持ったり。 たぶん移動によって視点が増えてるんだと思うのですが… (あとは体調が回復してきて頭や感覚がはたらくようになったか) 今回自宅に帰ってきて得たメリット?は、モノの整理の仕方を思いついたことかな… 片付けがニガテで、ぜーんぜんラチが明かなかったのですが、帰ってきたらパッと思いついた。 あたらしい目で見たからじゃないかな。 いつも風通しの良い目で見たいですね。

スマホスタンド作りました。

イメージ
自宅のプリンターで印刷して、折って簡単に作れるスマホスタンドです。 A4の用紙で印刷して、 おりがみみたいに折って、一箇所ホチキスどめします。 これは背面。 スリットみたいな構造になっているので、別の絵がチラ見えするようにしました。 (カワイイでしょ!?え・・・そうでもない??) スマホを置くとこんな感じ。 写真のはiPhone5sで、縦に置くこともできました。(でも大体横に置いて使うよね…) もう少し大きいサイズのスマホでも、横になら置けました。 スマホスタンドって、納得いくデザインのものを買おうとするとちょっと値段が高い気がするし、作れないかなあ? といろいろ探していて見つけたのがこちらのサイトでした。↓ TATEGAMI サイトにあったテンプレートに、私のシルクスクリーン(版画)の作品の画像と、スマホスタンドの形を考慮して新しく描いた画像を使って作りました。 このスマホスタンドは、無料でダウンロードして使っていただけるようにしたいと思っています。 ホームページにリンクを貼るようにしようかな??やり方はこれから調べます…汗

観てます「漫勉」

NHKで放送している番組、 「漫勉」 を観てます。 観るたび元気が出る…! スーッ、ガリガリッ とペンで描く音がとっても心地よくって。 もちろん描き方とかテクニックとかいろいろ本当に興味深くて、おもしろいのですが、 どの漫画家の方も、ピュア…! それがすごく好きです。 あるとき漫画の設定をびっしりと書いたノートが映ったのですが、あれはピュアの結晶だった…! そして観た後はつけペンで絵を描きたくなります 笑。 (でもGペンとか全然使えるようにならない…涙)

思い出しドローイング

イメージ
図書館で勉強する人。

映画「9〜9番目の奇妙な人形〜」

イメージ
2009年の映画のようなのですが、初めて観ました。 当時、うっすらと予告編を観た記憶があるような…? ↑小さなトカゲみたいな動きをして、とってもかわいい双子のキャラクター。 服も縦じまだし、トカゲをモデルにしてるんじゃないかなあ? とにかくキャラクターの動きがかわいい! ちょっとした動作がかわいいのです。 ずっと観ていたくなっちゃうくらい。 ホラー成分もあるので大人向けかも。 ラストのシーンは、映画の元になった短編バージョンを観たら「こういうことか〜」と腑に落ちました。 ↓シェーン・アッカー監督のサイトから短編バージョンが観られるようです。 http://www.shaneacker.com/

石を投げてあそぶ少年

イメージ
ちょっと元気になりました。 かわええのう。 彼はきっとクラスのお調子者なんだろうな。 そしてどこぞのおかあさんと間違えられる歳になりましたな・・・!